こんにちは、のんきちです。
私がめちゃくちゃ好きな番組、「夫が寝たあとに」。
TVerで毎週こっそり楽しみにしていて、夜のひとときのご褒美みたいな時間になってます。
ミキティと横澤夏子さん、そしてゲストがまったりした空気の中で、リアルな育児トークを繰り広げていて、もう共感しかない…!
庄司家のあたたかい雰囲気の話、ミキティの“いい感じに力が抜けた”育児スタイル、そして小さい子を3人育てながら全力投球な横澤さんの姿に、画面越しに何度も「うんうん」とうなずいてしまう。
そんな大好きな番組の6/25放送回「家事育児のイライラ解消ベストバイ!」では、私的神アイテムがたくさん紹介されていて、これは残しておきたい!と思い、備忘録がてらブログにまとめました。
■家事がラクになるおすすめアイテム
① ニトリ|超吸水スポンジ
・コップ一杯分(約190ml)の吸水力
・何度でも絞って使える
・汚れた面を剥がせるから清潔!
→ キッチンペーパーの消費が激減!プチ節約にも◎

② まな板用べんりシート
・肉や魚の菌が気になるときに大活躍
・まな板が汚れず、サッと洗うだけでOK
・お菓子を広げるときにも使える万能シート

【Amazon】アイラップ 調理用シート なんでもシート ミニ
③ 無印良品|柄の長い軽量スプーン
(私も愛用中!)
・急に子どもの相手をしても、スプーンが落ちにくい
・細長い瓶でもスイスイすくえる!

【Amazon】無印良品 柄の長い計量スプーン・大 小 セット
④ おにぎりメーカー
・1〜2歳の“自分で食べたい期”に最適
・サイズもかたさも均一で、食べやすさ&時短のダブル効果

【Amazon】レック(LEC) アンパンマン フルフル おにぎりメーカー
【楽天】ミニミニおにぎりメーカー 赤ちゃん 乳児 幼児 コロコロおにぎり
⑤ コストコ|グラッド プレスンシール(ストレージラップ)※菊地亜美おすすめ品
・木の器や缶にもピタッと貼れる!
・コップに貼ってストローを刺せば、こぼし防止に◎
→ 子育て世帯に心からおすすめしたいラップ

【Amazon】プレスンシール glad ラップ 【真空パックのような密着感】
⑥ ノンフライヤー
・油を使わずに揚げ物ができるから、後処理なし!
・買ってきたお惣菜も、外はカリッと中はふっくら。出来立てのように復活!
→ 私も愛用してますが、これは本当に神アイテム。冷凍食品もお惣菜もレベルアップするし、子どものごはん作りがグッと楽になります。もう手放せない…!

↑は番組中紹介されていたもの。私が持っているのは こちらのノンフライヤーです。6L大容量で5人家族でも十分な大きさです🎵
■横澤夏子さんおすすめ!
⑦ ニトリ|毎日使えるクエン酸パッド
・シンクの水アカがすっきり落ちる
・カードサイズで使いやすい&衛生的
→ 掃除のハードルが一気に下がる!

【Amazon】ニトリ 毎日つかえるクエン酸パッド 30個入り キッチンスポンジ
【楽天】ニトリ 毎日つかえるクエン酸パッド 30個入り 使い捨て
■ミキティおすすめ!
⑧ 激落ちくん|高密度ブラシトレループ(階段用)
・階段の隅までラクに掃除できる!
・手でホコリを取らずに済むのが最高
・モップ部分を買い替えなくていいから経済的◎
→ ミキティが「これ超便利!」と絶賛してたアイテム。掃除のハードルがぐっと下がる!

【Amazon】レック 激落ちくん 高密度ブラシ トレループ (階段用) くり返し使える ホコリ取り
【楽天】レック 激落ちくん 高密度ブラシ トレループ (階段用) くり返し使える ホコリ取り
おわりに|明日は“育児編”をお届けします♪
どれも「あるとちょっとラクになる」アイテムばかり。
毎日の家事育児って、完璧を求めず「便利グッズに頼るのも全然アリ!」って思えるだけで、少し気持ちが軽くなりますよね。
これからも「夫が寝たあとに」、見逃さずチェックして、育児仲間と語ってる気持ちで楽しみたいと思います♪
今回は“家事編”のアイテムをご紹介しましたが、明日は“育児編”をまとめていきますね。こちらも共感の嵐なので、ぜひチェックしてみてください!
コメント