こんにちは、のんきちです。
今日は中学生の長女と一緒に、コンタクトレンズの検査に行ってきました。
きっかけは、たまたま見かけた「1ヶ月1,000円のお試しクーポン」の広告。

気になって応募してみたら当選したので、「この機会に一度試してみてもいいかも」と思い、予約を取りました。
娘は3年前からメガネを使っていますが、コンタクトは今回が初めて。
本人が希望したわけではなく、実は私のほうから「試しに使わせてみようかな」と思ったんです。
本当はまだ早いかな…でも今は“見える”ことが大事?
正直、コンタクトって長く使えば使うほど目への負担もあると聞くし、
本来なら高校生くらいからでいいのかなと思っていたのが本音です。
でも最近、忘れ物や無くし物がとにかく多くて…。
もしかしたら「見えてないから気づけていない」のかもしれない、と思うようになって。
さらに、せっかく作ったメガネも、家ではすぐ外してしまう。
黒板が見えにくいまま過ごしている時間が多いのでは?という心配もありました。
勉強だって、見えていなければ理解もしづらい。
集中力も落ちてしまうかもしれない。
そんなふうに考えるようになって、「一度、コンタクトを試してみよう」と思い直したんです。

夏休みで混雑?待ち時間は長めでした
予約して行ったのですが、店内はとても混雑していました。
やっぱり夏休みということもあって、学生さんが多かったです。
検査自体は30分ほどでスムーズに終了。
視力測定、目の状態のチェック、装着練習まで、とても丁寧に対応していただきました。
不安だった娘も、最後は落ち着いて受けられていたように思います。
驚きの視力結果…こんなに悪くなってたの?
そして視力の結果は…
- 右目:0.2
- 左目:0.08
えっ、こんなに見えてなかったの…?
正直、予想以上の悪さにショックを受けました。
本人は「そんなに困ってないよ」と言っていたけれど、
実際にはかなり無理して生活していたのかもしれません。

初めての装着は緊張…
人生初のコンタクト装着。
娘は最初、「怖いかも…」と不安そうでしたが、
スタッフの方が丁寧にサポートしてくださって、装着練習も無事に終了。
装着後に一言、
「世界がクリアに見える…!」
その言葉に、思わず私もホッとしました。
実は私も中2でコンタクトデビューでした
思い返してみると、私自身も中学2年生のときにコンタクトデビューしていました。
当時はやっぱり、メガネの見た目が気になって。
少しでも印象を変えたくて、勇気を出して始めたのを覚えています。
だから今回の娘の姿を見ていて、
「そういえば私も、あの頃そうだったな」としみじみ。
自分の経験があるからこそ、今回の判断にも納得できたのかもしれません。
ワンデーリフレアUVモイスチャー38 8箱セット
おわりに
今回のコンタクトデビューは、
娘からの希望というより、母である私の“ちょっとした気づき”から始まった体験でした。
「本当はまだ早いかな…」という思いもありつつ、
「でも今は“見えること”のほうが大事かもしれない」と気持ちが変わった日。
“日常生活の中で困らないこと”を増やしたい。
ちゃんと見えることで、
忘れ物やうっかりが減ったり、
授業に集中できたりするかもしれない。
それが娘の自信や気持ちの安定にもつながればいいなと、そんな期待もあります。
お試し価格で気軽に体験できたのもよかったですし、
娘にとっても、「よく見えることの快適さ」を感じられた1日になったようです。
これからどんな変化があるのか、
また経過を見守っていきたいと思います。

本サイトにお越しいただきありがとうございます!
私は九州地方に住む3姉妹のママです。
毎日バタバタしながらも、ちょっとでもラクに・楽しく暮らしたい!そんな想いでこのブログを運営しています。
このブログでは、
主婦目線で見つけたお得情報
毎日の家事が少しでも軽くなる時短アイデア
子育ての中で感じたことや、ちょっとした気づき
などを、リアルな体験をもとに発信しています。
「同じように頑張っているママや主婦の方が、少しでも心軽く、前向きになれる場所になりますように。」
そんな願いを込めて綴っています。
どうぞ、のんびりゆったり覗いていってくださいね♪
コメント