こんにちは、のんきちです。
先日、遠くに住む両親から大量の梅が届きました!
ダンボールいっぱいの青梅を見て、まず一言。
「今年は豊作だ〜!!」
去年は梅が不作で、ほんの少ししか作れなかった梅シロップ。
でも今年は違う。うちの子たちが大好きな自家製梅シロップをたっぷり仕込みました。
我が家の梅シロップ、毎年の定番!
うちでは毎年、梅が届いたらまず梅シロップ。
夏のドリンクとしてはもちろん、炭酸水やかき氷、ゼリーに入れても大活躍!
作り方はとても簡単で、失敗知らず。
今回はレシピも載せておきますね。
【簡単レシピ】梅シロップの作り方
材料(1キロ分)
- 青梅:1kg
- 氷砂糖:1kg
- リンゴ酢:100cc
作り方
- 梅のヘタを竹串で取る。
- よく洗って、水気をふき取る。
- 梅と氷砂糖を交互に瓶に詰める。
- 最後にリンゴ酢をまわしかけて完成!
冷暗所で保存して、1〜2週間でシロップがあがってきます。
途中で瓶を揺らすのを忘れずに。
梅酒や梅干しも…やりたい気持ちはある!
梅酒はちょっとだけ仕込みますが、梅干しは…気持ちが乗れば(笑)
「今年こそは!」と毎年思っては、気づけば梅シロップしか完成してないパターンです。
でも、それでもいいのです。
子どもたちが「おいしい!」と飲んでくれるから満足。
さいごに|梅の季節を楽しもう
季節の手仕事って、ちょっと面倒だけど、やってみると案外楽しかったり。
なにより「自分で作ったもの」を食べたり飲んだりするって、ちょっとした贅沢ですよね。
これから梅仕事を始める方の参考になればうれしいです!


本サイトにお越しいただきありがとうございます!
私は九州地方に住む3姉妹のママです。
毎日バタバタしながらも、ちょっとでもラクに・楽しく暮らしたい!そんな想いでこのブログを運営しています。
このブログでは、
主婦目線で見つけたお得情報
毎日の家事が少しでも軽くなる時短アイデア
子育ての中で感じたことや、ちょっとした気づき
などを、リアルな体験をもとに発信しています。
「同じように頑張っているママや主婦の方が、少しでも心軽く、前向きになれる場所になりますように。」
そんな願いを込めて綴っています。
どうぞ、のんびりゆったり覗いていってくださいね♪
コメント